最終更新日時 2023年1月22日 16:35
【時刻表の注意点】
※曜日指定のある列車は始発駅が基準となります。例えば、備考欄に「金曜運転」とある列車は始発駅が金曜日のときに運行されます。
「団体列車」はツアー列車でチケットは旅行代理店ezTravelで販売し、座席に余りがあるときは一般にも販売しています。「環島之星」は定期観光列車です。「自由行列車」という一般車両も連結していてこちらには一般客も乗車できます。
掲示板を削除しました。苦情や修正依頼はTwitterにリプをお願いします。
ここの情報を鵜呑みにしないで本家のサイトでも必ず確認を行ってください。
台湾鉄路は環状線になっているため上り下りの概念がありません。順行(時計回り)や逆行(反時計回り)という表記を使う場合もありますがこのサイトでは南行、北行を使用します。
宜蘭線・北廻線(南行)[八堵→花蓮]![]() |
![]() |
宜蘭線・北廻線(北行)[花蓮→八堵]![]() |
![]() |
台東線・南廻線(南行)[花蓮→枋寮]![]() |
![]() |
台東線・南廻線(北行)[枋寮→花蓮]![]() |
![]() |
縦貫線(北段)南行 [基隆→新竹]![]() |
![]() |
縦貫線(北段)北行 [新竹→基隆]![]() |
![]() |
台中線・海岸線 南行 [新竹→彰化]![]() |
![]() |
台中線・海岸線 北行 [彰化→新竹]![]() |
![]() |
縦貫線(南段)南行 [彰化→新左営]![]() |
![]() |
縦貫線(南段)北行 [新左営→彰化]![]() |
![]() |
屏東線 [新左営⇔枋寮]![]() |
![]() |
平渓線・深澳線 [八斗子⇔瑞芳⇔菁桐]![]() |
![]() |
内湾線・六家線 [新竹⇔内湾・竹中⇔六家]![]() |
![]() |
集集線 [二水⇔車埕]![]() |
![]() |
台湾高速鉄道 下り [高鉄南港→高鉄左営]![]() |
![]() |
台湾高速鉄道 上り [高鉄左営→高鉄南港]![]() |
![]() |
阿里山線・神木線・沼平線 [Alishan Line]![]() |
![]() |
土砂災害により、集集~水里間が不通となっています。バスによる代替輸送が行われています。運転再開予定は2023年3月31日頃となっていますがたびたび延期になっているので注意してください。
2022年12月28日(水) 地震により不通だった台東線が運転再開。「環島之星」廃止休止。(環島之星はデザインを変更して復活します)
2022年3月29日(火) 自強号EMU3000が南廻線・屏東線で運行開始。復興号廃止。
2022年1月4日改正